数字から考えるこれからの横須賀

転出者数
(人口10,000人当たり)
359.1 人
転出者数

特に20,30代の若者、子育て世代の転出が多い状況です。 この横須賀で暮らしたい、子どもを生み育てたいと思えるまちづくりを進めます。

議員定数
40 人
議員定数

議会改革は待ったなしです。 社会の情勢を踏まえ、常に見直しをはかっていきます。

不登校児童
(人口1,000人当たり)
24.8 人
不登校児童

増加傾向にあり、深刻な状況です。 学校のあり方を見直すのと同時に、もし不登校になっても子どもたちが可能性を信じて生きていける教育を目指します。

ひとり親世帯割合
13.99 %
ひとり親世帯割合

ひとり親世帯の2世帯に1世帯が相対的貧困と言われています。 親子が安心して暮らしていけるよう、就業や生活支援等を強化していきます。

自殺率
(人口10万人当たり)
19.7 人
自殺率

日本で未だに1日あたり50人以上が深刻な状況です。 生きる支援を総動員して、誰も自殺に追い込まれることのない横須賀を目指します。

高齢化率
29.6 %
高齢化率

増加する社会保障費に対処すべく、行政改革を訴えていきます。 そして、高齢の方がいくつになっても生き生きと暮らしていけるまちづくりを目指します。

観光者数
47万人減少
観光客数

横須賀には多くの観光資源がありますが、それを十分に活かしきれていません。 市民の参加やクラウドファンディングなどの手法で魅力ある観光都市の実現を目指します。

児童虐待対応件数
1,424 件
児童虐待対応件数

児童虐待の対応件数は増加の一途をたどっています。 児童虐待は家族のSOS。誰もが幸せな子育てを実現できる横須賀を目指します。

認知症
推計34,841人
認知症

認知症予防を推進するだけでなく、認知症サポーター育成をさらに進め、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指します。

堀りょういちの3つ
の街づくり






活動報告リーフレット
駅などでお配りしている堀りょういちの活動報告リーフレット。
PDFファイルとして自由にダウンロード可能です。
活動報告リーフレットは
こちらからダウンロードできます!
TOPへもどる
横須賀市議会議員
堀りょういち
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町3−15−7-1303
MAIL : hori@horiryoichi.net
TEL : 080-4327-7787
FAX : 046-874-4603