よこすか・ゆめ・みらい
横須賀の課題と未来を語り合うイベント「よこすか・ゆめ・みらい」が8月18日(日)に開催されます。 その主催は、なんと三浦学苑高等学校の特進クラスの高校1年生たち24人!彼らだけで企画を考えて、当日に向けた準備を進めていま …
横須賀の課題と未来を語り合うイベント「よこすか・ゆめ・みらい」が8月18日(日)に開催されます。 その主催は、なんと三浦学苑高等学校の特進クラスの高校1年生たち24人!彼らだけで企画を考えて、当日に向けた準備を進めていま …
「当選後は堀くん、何やってるの?(全然見ないよ!)」「政治家っていつも何やってるの?」 皆さん、思いますよね。選挙のときはやたらとあちこちでビラ配ったり、マイク持って演説したりしていました。一方で、当選したらいわゆる「公 …
地方政治は中々メディアで扱われることが少なく、多くの市民の方は政治≒国政というイメージが強いのではないかと思っています。 地方議会ってどんな仕組みなんだろう?地方議員は何をしているんだろう?新人議員として私も学びながらで …
私は32歳。昭和61年の生まれです。平成元年のことがどんな時代だったかは、記憶は無いに等しいですが、この令和元年とは大きく異なっていたのだろうと思います。 当時はいわゆるバブル景気の時代。日経平均株価が史上最高額38,9 …
昨年の自殺者数の確定値が公表されました。2万840人(前年比481人減)で、9年連続で減少とのこと。https://www.yomiuri.co.jp/national/20190328-OYT1T50214/ 横須賀市 …
僕は駅に立つ時、キャッチフレーズである「未来を描く、横須賀で。」と書かれた旗を掲げています。 ある日、一人の高齢の女性から、「私にとって大事なのは未来じゃない、今なのよ!」と言われたことがあります。 僕は、「明日はど …
12/6(日)は横須賀市消防団の出初め式でした。僕は第三分団(三春町、大津町、根岸町など)に所属。今年で2度目の参加になりました。 近年火災の発生件数は減少傾向にあるものの、平成29年度は横須賀市・三浦市合わせて140件 …
明けましておめでとうございます。堀りょういちです。 今年はついに平成の年が終わり、新しい元号の年が始まります。 このタイミングを、横須賀、そして日本が変わるチャンスにできるかが、これから50年、100年先の横須賀、日本を …
これまで配布しているリーフレットにはいくつか掲載してきましたが、下記ページに政策を作成しました。 私の大切な仲間の一人であるY氏が力を貸してくれました。感謝。 https://horiryoichi.net/kokoro …
11/29(木)と12/4(火)に「堀りょういち意見交換会」を開催させていただきました。 今回はこれまでお世話になってきた方や特に力を貸していただきたいと思う方に個別でお声がけをしたクローズドな会です。 まず冒頭、私の志 …