堀りょういちチャンネルで最新動画をアップしました。
ぜひご覧ください!!
※下記に動画の内容を文章でアップしています。動画を見れない方はこちらをぜひご覧ください。
↓下記動画本文
今回は横須賀市のワクチン接種事情について1/31時点版をお伝えします。
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、先が見通せない状況です。
そんな中、今年間違いなく大きなテーマになるのが、ワクチン接種です。
どんなワクチンが、いつ、どのように接種されるのか、気になっている方も多いと思います。
今回はいま時点で検討されている情報を皆さんにお伝えします。
1.どんなワクチン?
2.ワクチンはいつ頃摂取できるの?
3.どうやって摂取するの?
この3つに分けてお伝えします。
まず1つめ、どんなワクチンか。
現時点では日本では、ファイザー社、アストラゼネカ社、武田/モデルナ社の3種類のワクチンが想定されており、
横須賀市ではファイザー社のワクチンが提供されることを想定しています。
ファイザー社のワクチンは接種回数2回で、21日間、3週間程度の間を開けて接種することになります。
こちら-75℃前後の超低音状態で保管することが必要となっており、ワクチン提供の前に、この専用冷蔵庫ディープフリーザーが国から各自治体に配布予定と成っています。
尚、予防効果がどのくらい続くのかについては、現時点では明確に成っていないとされています。
2つ目 ワクチンはいつごろ接種できるのか。
まず対象者ですが、16歳以上の人を当面対象とするという通知が厚生労働省から出されています。
横須賀市では33万7千人が対象となり、回数ですと倍の67万4千件になります。
抗体がある人にもワクチン接種の対象となります。もちろん、強制ではありません。
いつ摂取できるかについては、このスケジュール表を見てください。
まず先行して医療従事者向けの接種が実施されます。
これは、新型コロナウイルス感染症患者や多くの疑い患者と頻繁に接する業務を行うことから、新型コロナウイルスへの曝露の機会が極めて多いこと。医療提供体制の確保のために必要であることが理由です。
次に、65歳以上の高齢者、そしてその他の市民という順番になっています。
その他の市民の中でも基礎疾患を持っている方や、高齢者施設等の従事者の方の接種は特に優先されることが検討されているようです。
世帯ごとではなく接種対象者個人あてに、案内、接種券が郵送されます。
この接種券が高齢者の方に届くのは、3月中旬から下旬の予定で、今のところは3月下旬頃から接種が始まると想定しています。
その他の市民の方は基礎疾患のある方を優先に実施するということですが、4月中に接種券が郵送され、実際の接種は5月以降になると言われています。
67万4千回全て完了するのは今年いっぱいかかるのではと考えられています。
横須賀市ではリスクを高い人を優先に、3ヶ月で6割の接種完了を目指したいとしています。
3つ目、接種までの流れは
まず場所ですが、集団接種会場として横須賀アリーナメインアリーナともう1か所の2か所体制を予定しています。
土日休日も含め休憩なし午前9時から午後4時までの対応を予定しているようです。
個別接種会場としては、今後、開業医、病院での個別接種の実施を依頼する予定とのこと。
その他、高齢者施設単位の集団接種や、在宅医と連携した在宅での接種の実施なども検討していくとのことです。
高齢の方の中には横須賀のアリーナまで行くのが大変、という方も多いと思います。
なるべく、多くの方法や場所で接種ができるようにするべきと堀りょういちは考えています。
さて、接種券が届いてからの流れですが、接種券と同封で会場の案内が入っています。
接種は予約制で、コールセンターに事前に電話をして予約を取る形が検討されています。
尚、厚生労働省が「コロナワクチンナビ」というサイトを立ち上げています。
今後、ここからどの医療機関でワクチン接種ができて、予約ができるかという情報が一覧で見れるようになる予定です。
そして、接種会場のイメージ。これは厚生労働省が自治体向けに提示しているあくまでイメージです。
1.受付で検温、身分証明書の確認等を行います。
2.予診票確認で、記載項目の抜け漏れ・不備のチェック(2回目接種の場 合)接種間隔や1回目接種ワクチン種別の確認を行います。
3.予診 (医師) では、体調や持病を確認する等必要な診察を接種前に行い、予防接種を受けることが適当かの判断を行います。
4.ワクチン接種を行います。
5.接種済証が交付されます
6.接種後、一定時間の間、状態観察を行います。アナフィラキシーや失神、めまい等の症状が生じることがあるためです。
以上です。
今回は、ワクチン接種の検討状況について、1/31時点の情報を皆さんにお伝えしました。
今お伝えしたものはあくまで予定、あるいは検討されているものであり、今後変更になる場合があります。
また新しい情報が入り次第、このブログや動画、SNSなどで皆さんにお伝えしたいと思います。
この動画のことや皆さんの生活でのお困りのことなどございましたら、遠慮なくコメントやDMをください。
コロナ禍で先の見えない状況ですが、互いに支え合いながら、共に乗り越えていきましょう。