一般質問① 子どもの生活習慣改善に向けて危機感をもって

おはようございます。横須賀市議会議員の堀りょういちです。

先日の9月定例議会本会議にて、堀りょういちが市長・教育長に対して一般質問を行いました。

 

今回扱ったテーマのうち1つが、「子どもの生活習慣の改善について」です。

 

※もしお時間があれば、当日の議会中継をぜひご覧ください。

2時間47分あたりから堀りょういちの出番です。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/yokosuka/WebView/rd/speech.html?year=2025&council_id=105&schedule_id=23&playlist_id=101&speaker_id=0

 

現在、5人に1人の子どもが「生活習慣病予備軍」とされ、小児肥満の7割が成人肥満へ移行する可能性が指摘されています。

近年では、スマホをはじめとするデジタル端末を使用する時間(スクリーンタイム)の長時間化による悪影響が
指摘されるなど、市として子どもの生活習慣改善についてより積極的に取組む必要性があります。

そこで、市長・教育長に更なる調査や対策の必要性を訴えました。

今回の質問を通して、次のような回答を得ることができました。

・教育委員会が行っている県立保健福祉大学との共同研究結果等を踏まえ、市全体での取組を検討をしていく。

・学力と生活習慣の関係についての調査研究について検討を実施していく。

・子どもに関するばらばらのデータを全市的に連携させ、市が作成するデータ分析システムを子どもたちの健康増進のためにも活用していく。

・教育支援基本計画の目標設定と、取り組みを見直しについて学識経験者の意見を聞きながら検討する。

・スクリーンタイムの長時間化対策のための実態把握を推進する。

 

現在、味の素株式会社と県立保健福祉大学と本市教育委員会の三者で共同研究が行われている最中です。

今回は具体的な提案は避け、今後、研究結果を全市で効果的な取組みに生かそうということにまず言質を取りたかったということがあります。

 

その意味で大きな果実を得ることのできた質問になりました。

これからの市の動向を共にチェックしていきましょう。

 

 

 

■堀りょういちYouTubeチャンネル

毎週日曜日のライブ配信「ホーリーナイト」や最新情報を5分で伝える動画配信など行っています。

ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!

http://www.youtube.com/channel/UCRUNi2Vk5XUDJzdbOYxi1rQ?sub_confirmation=1

※チャンネル登録をしていただくと動画更新のお知らせを受け取っていただけます

 

■堀りょういち公式LINE

毎週日曜日に横須賀の最新ニュースをお届け。

市議会議員としてまちを歩いているからこそ得られる旬な情報を多くお届けしています。

こちらもぜひ登録をお願いします。

※もちろん登録は無料です!

https://lin.ee/0heUbHy

line youtube line youtube