おはようございます。市議会議員の堀りょういちです。
酷暑が続き、熱中症リスクが高い日が続きます。
私も昨日は明らかに熱中症のような症状(倦怠感、頭や体の痛みなど)が出てしまい、夜は早めに床に就きました。
夏の暑さ対策はさまざまなところで必要で、兼ねてから訴えてきた、学校体育館の空調設置について、ようやく今年度から始まることになりました。
体育館は災害時の避難所としても活用されます。夏場のエアコンなしの避難所生活はかなり厳しく、早期の設置が望まれます。
当初は今年度は計画を作り、来年度から設置を順次していくという話だったのですが、計画等は作らず、前倒しで進めていくとのことです。
結果、今年度は久里浜中学校と公郷中学校の2校に設置することになりました。
部活動の関係で、小学校よりも中学校が優先されています。
電気式の空調設備 で、災害時等に備えてガス式の発電機を併設して体育館の近くに置くことを検討しているとのことです。
ガス式の場合は約3日はそれで持ち堪えられる程度を検討しているとのこと。
このような設備を設置するとなると、学校敷地内にそれなりのスペースを要します。
また、学校体育館の構造や劣化の度合いが大きく異なっているようです。
さらに、全国で同様の流れの中で、空調設備自体の調達が難航しているようです。
このような理由から早期に全ての学校に設置するということは現実的に難しいようです。
暑い夏の時期をみんなが健康に過ごせるように、体育館の空調だけでなく、様々な観点での取組が必要です。
皆さんの声もぜひお聞かせください。
■堀りょういちYouTubeチャンネル
毎週日曜日のライブ配信「ホーリーナイト」や最新情報を5分で伝える動画配信など行っています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCRUNi2Vk5XUDJzdbOYxi1rQ?sub_confirmation=1
※チャンネル登録をしていただくと動画更新のお知らせを受け取っていただけます
■堀りょういち公式LINE
毎週日曜日に横須賀の最新ニュースをお届け。
市議会議員としてまちを歩いているからこそ得られる旬な情報を多くお届けしています。
こちらもぜひ登録をお願いします。
※もちろん登録は無料です!
https://lin.ee/0heUbHy